冷えは女性に多いお悩み
冷え性は女性によく見られる訴えのひとつです。
女性が冷えるのは男性より筋肉が少ないからなんて聞いたことがあるかもしれません。
【冷え性になる原因はいろいろ】
貧血気味、呼吸が浅い、胃腸が弱い、肝臓の機能が低下しているなど。
本来であれば原因に合わせた施術が必要ですが、今日はその中でも女性特有の冷えの原因についてご紹介します。
偏頭痛や膝の痛み、生理痛など
性別によって患者数に差がある症状を性差医療と言ったりしますが、それには女性ホルモン(エストロゲン)が関係しています。
偏頭痛なら頭部のツボ(反射区)、膝痛なら膝のツボ(反射区)の他に必ず卵巣のツボ(反射区)をマッサージします。

足の外側36番の場所が卵巣のツボ(反射区)です。
広さのあるツボ(反射区)ですので、広くなぞるようにマッサージします。
少しくらいはみ出したっていいさ!(^^)!と広めにマッサージしてください。
触ったときにプチプチするものがあれば、そこをしっかりと入念にマッサージするようにします。
動画:【生理痛に薬なしで効く足つぼマッサージ子宮・卵巣・腓骨筋】(解説/やり方)
動画:冷え性の治し方|女性特有の冷え性を改善する足つぼマッサージのやり方は卵巣と脳下垂体の反射区がポイント
↑↑↑に卵巣の反射区のマッサージ方法を解説していますので参考にしてください(*^^)v
エストロゲンが血流促進する
【エストロゲンは女性ホルモンのひとつ】
”女性ホルモン”というとなんとなく女性の生理や妊娠に関係するものとだけ思いがちですが、脂質代謝(コレステロール)や血管拡張にも関係します。
※まだエストロゲンの働きは解明されていないけど、いろんなポジティブな影響があることは間違いないようですね。
血管の拡張は”血行促進”とか”血流をよくする”と言われているソレです。
【血流をよくするには】
副交感神経を刺激すると良いと聞いたことがあるかもしれません。
その意味するところは心身をストレスの強い状態からリラックスした状態にすることを狙いとしています。
反対に血流がわるくなる原因は、加齢や女性ホルモン(エストロゲン)の減少があると言われています。
もちろん年齢を下げることはできませんので、女性ホルモンや副交感神経にアプローチすることが女性の血行に関係してきます。
(※実をいうと副交感神経は血管拡張には関係していないのですが結果的にストレスレベルが低下して血流がよくなる)
冷え性改善には足つぼマッサージがオススメ
【足つぼマッサージ】
足をマッサージすることは副交感神経を高める効果があります。
そのうえ、足には卵巣に影響するツボ(足の反射区36番)があります。
つまり足つぼマッサージをマメに施術していくことがリラックスした心身の状況と女性ホルモンの働きの良い体づくりになります。
そして冷え性の体質改善につながっていきます。
お客様に足つぼ施術をしていると「身体がポカポカしてきた」とはよく聞く感想です。
【足つぼマッサージで得られる効果】
・呼吸が深くなる
・卵巣機能が向上する
・副交感神経が刺激される
ことを通じて
➡ストレスレベルが下がり
➡血流がよくなります。
血液が届けられると
➡代謝が良くなります。
代謝が起きるときに熱が産まれます(産熱といいます)
➡だから、血流が良くなると体温があがります。
足全体を丁寧にマッサージしつつ、特に卵巣のツボ(反射区)を注意深く触るようにしてください(*^^)v
足つぼマッサージ恐るべし(^_-)-☆
からだを温める方法ー番外編ー
身体を温める考え方は
・産熱
・保温
・外部から熱をもらう
です。
➡産熱は代謝を通じて自分の体で熱を作り出すこと。
➡保温は靴下、腹巻など衣服を通じて熱を逃がさない(放熱しない)こと。
➡外部から熱をもらうのは入浴や足湯など体温より温かい環境に身を置き、その熱を自分に移動させることです。
外部から熱を移動させるのにとってもおすすめのアイテムがあります。
当院のお客様にもおすすめしてとても喜ばれているアイテム。
自宅のレンジでたった2分温めて使うだけでいつでも気軽に体を温めてくれます。
気持ちよすぎて追加購入した!という方も!(^^)!
そのアイテムがこちら
↓↓↓
ここはな整体院は
整骨院などの短時間の保険治療ではどうにもならない方に時間をかけて
リーズナブルな揉みほぐしマッサージでは不安な方に根本原因から
しっかりと個人の状態に合わせて
丁寧にカラダ本来のつながりやゆるみを取り戻す施術を提供する
癒されながら良くなりたい方の為の治療院です
”一人の患者さんの喜びのために誠実をつくし
安らぎと活力を与えられる治療家でありたい”と日々施術しています。
お気軽にご予約・ご相談ください
06-6712-3753
(平日10:00~19:00/土曜10:00~14:00)
施術料金は8,800円(税込み)
*YouTubeチャンネル*(チャンネル登録お願いします)