こんにちは^^
大阪市生野区|鶴橋のここはな整体院です。
整体を通じて、癒しや健康を提供しています。
みなさんの笑顔から
”健康を取り戻すことこそが本当の癒し”だと日々感じながら施術しています。
きょうは肩こりに効かせる足つぼマッサージ3つのポイントをご紹介します!(^^)!
動画でも解説してますので、こちらの記事の下にある動画も参考にしてみてくださいね。
YouTubeのチャンネル登録をしてくれるとここはな整体院の最新の動画を探しやすくなります。
https://www.youtube.com/channel/UCb8tfKSD1qSSsZJPC_LLUhA?
足つぼの反射区はアマゾンでも売ってるので手元においてやりたい方はGETしてくださいね^^
まずはアイテムを揃えてから!と言う方は足つぼ棒にも使えるコチラをどうぞ^^
肩こりに効く2つの反射区+1
僧帽筋の反射区は肩こり治療の代表格
-ひとつめ-
肩こりの代表的な反射区は、反射区図表11番【僧帽筋】の反射区です。
僧帽筋は実際には、上部僧帽筋・中部僧帽筋・下部僧帽筋と分けて考えることがありますが、足つぼ療法の性質上そこまで細かく考える必要はありません。
肩こりや首コリの筋肉は他にも、肩甲挙筋や板状筋などもありますが足つぼの反射区にそれらに対応するものはありませんので、僧帽筋の反射区は「僧帽筋のあたり」を血流よくする反射区と考えて良いです。
そこでまず、11番僧帽筋の反射区を丁寧に刺激しほぐしてください。
足指の付け根当たりの盛り上がった筋肉を自分の指や関節、足つぼ棒などを使って丁寧に端から端までほぐします。
頸椎の反射区も僧帽筋に並び重要ポイント!
-ふたつめ-
次に重要になる反射区は53番【頸椎】の反射区です。
肩こりに関係する筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、板状筋など)は頸椎と密接に関わりあっています。
そこで頸椎の反射区も重要な反射区となります。
ここは小さい反射区ですが一点圧ではなく、コスルようにして刺激すると良いですよ(*^^)v
さて、これで肩こりの足つぼ療法としてはほぼ合格です☆
ここから先は本格的な足つぼ療法の話になります。といってもムズカシい話ではありません☆
自分の体質・体調に合わせた足つぼ療法を!
ここまで足つぼ療法における肩こりの重要ポイントとなる反射区を2つご紹介しました。
・僧帽筋(図表11番)
・頸椎(図表53番)
この2点はどんな人にも共通する肩こりの重要反射区です。
しかし、肩こりはその原因を特定することがとてもムズカシいと言われている症状のひとつです。
例えば、疲労、胃弱、精神的緊張、不安感、寝不足、飲みすぎ、食べ過ぎ、いろんな環境から肩こりが起きます。
そこで、ひとつでもいいので自分の身体のこと、生活のことを思い浮かべてそれに見合った反射区を刺激してもらいたいのです。
いつも胃腸が弱い人やよく食べて胃に負担を掛けている人なら胃腸の反射区を揉みほぐします。
ストレスや緊張するタイプであれば足裏全体を大きくゆっくりとさするようにほぐします。
寝不足がちであれば肝臓の反射区を。
デスクワ-クなら腰椎を。
PC作業が多いなら目の反射区を。
こんなふうに、自分の環境に合わせた足つぼマッサージをぜひ心がけてみてください(*^^)v
あなたの体が少しでもラクになることを願っています。
ここはな整体院は
整骨院などの短時間の保険治療ではどうにもならず
リーズナブルな揉みほぐしマッサージでは不安な方に
しっかりと個人の状態に合わせて丁寧に、カラダ本来のつながりやゆるみを取り戻す施術を提供する
癒されながら良くなりたい方の為の治療院です
”一人の患者さんの喜びのために誠実をつくし
安らぎと活力を与えられる治療家でありたい”と日々施術しています。
お気軽にご予約・ご相談ください
06-6712-3753
(平日10:00~19:00/土曜10:00~14:00